カースタイリング元編集長 デザイン 2009.09.19 最近の投稿 間違った表記がそのまま日本の正式名にってマジか! 尖ったクルマしか出さない「ケータハム」とは 2500ccエンジンのトライアンフ『Rocket 3』に世界500台限定車、伝説のスタントマンに敬意…342.9万円から 全部知ってたら「車神」レベル!? 日本人のとっての「どマイナー」自動車メーカー8選 「タイヤがハの字」のクルマ、たまに見かけるけど何のため?→専門家の解説が的確すぎた! 緩む力を利用して固定、画期的な機構でトラックのタイヤ脱落防止へ「ナット緩み止めリンク」発売 | レスポンス(Response.jp) 検索 1972年9月15日発行モーターファン臨時増刊号の「カースタイリング」から始まり1973年1月発行の「カースタイリング創刊号」から現在まで続いているカーデザイン専門誌の編集長を30年以上された藤田彰さんの記念講演が名古屋で行われます。ご興味のある方は申し込み用紙を添付しておきますので、ご利用下さい。 藤田彰さんお仕事は「カースタイリング」のほか1960年代の「モーターファン」では綴じ込みの透視図なども担当されていました。 カースタイリング、モーターファンのバックナンバーの検索はこちらからどうぞ。
コメント