車 鈴鹿サーキットをホンダで走ろう! 1962年の全日本自動車ショーで発表され、その後少量生産されたホンダS500で開業直後の鈴鹿サーキットを走ろうという企画の告知。鈴鹿サーキットの完成が1962年9月、オープニングレースが11月3日とういうことと乗車している人の服装やサーキッ... 2011.11.29 車
車 バット・マスターソン(Bat Masterson) プリンス自動車の提供で1959年からテレビ放映されていた西部劇映画で主演がジーン・バリー(Gene Barry)です。どこで配布されたものかは定かではないですが裏面がプリンススカイラインで、見開きはバット・マスターソン主題歌の楽譜と歌詞です... 2011.11.29 車
アメリカ車 The 1948 PLAYBOY 面白いカタログが入ってきたのでご紹介します。1940年代のアメリカ車です。 当時この車のような小さな車を作る会社がいくつか出現しましたが、これもその一つです。車名は「プレイボーイ」!パッカードのディーラーにいた人と、元ポンティアックのエンジ... 2011.11.05 アメリカ車マイナー車車
車 セドリックのカタログ このカタログの表紙に「ニッサン セドリックはおなじみの名作童話〈小公子〉の若い主人公、美しく、すこやかで、気立てのやさしいセドリックにちなんで命名しました」と案内があります。今回少しセドリックのカタログが新入荷しましたので、ご紹介いたします... 2011.06.25 車
車 ピンク・レディの活動大写真 RX-7のカタログを整理していましたら、「ピンク・レディの活動大写真」のチラシが出てきました。ここには映画に登場するサバンナRX-7GT,RE車生産100万台突破記念特別仕様車の紹介があり、上隅に「RX-7からボンゴまでオールマツダ車が総出... 2011.06.22 車
車 ル・コルビュジエの愛したクルマ 興味深い書籍が発売されました。タイトルは「ル・コルビュジエの愛したクルマ」です。建築家、ル・コルビュジエと自動車の関わりという単純なものではなく人間が物や道具を作るという概念を解りやすい例を用いて説明しています。読むうちにバラバラの知識が繋... 2010.10.18 車
車 昭和のバス名車輌 本日入荷のバスの本を見ていて感動しました。よく調べたと関心させられる書籍です。トレーラーバスや修学旅行で見たトロリーバスなど当時の資料満載で見ていて嬉しくなる一冊です。思わず版元に電話をしてしまい、お話をお聞きしましたところ約2年の歳月がか... 2010.08.24 車