記事

倉庫日誌

倉庫日誌2020年5月17日

高原書店自動車趣味人の書棚を作ろうと倉庫で、懐かしの1冊を見つけました。浮谷東次郎「俺様の宝石さ」の初版本です。1972年から筑摩書房で発行された3冊の内の最初の刊です。この後「がむしゃら1500キロ」、「わが青春の遺産」が出版されています...
倉庫日誌

倉庫日誌2020年5月15日

新しく始まるIDに出品する面白い商品を探しに倉庫作業を始めました。早速、ロータリーの片山義美選手が紹介されている昭和40年代のモトクロスの書籍を発見。ロードバイクから始められた方だと思っていましたが、この書籍(モトクロスのすべて)八重洲出版...
記事

初期ロットほぼ完売ブレイズ「EVトライク」 年間5000台目指す | バイクのニュース

トライクは好きじゃないけどこういう気軽なのがほしい名古屋に拠点をおくブレイズは、新型の電動トライク「EVトライク」の販売を開始しました。好調なセールスを記録しているというEVトライクはどのようなユーザーに受け入れられているのでしょうか。情報...
広告
記事

戦闘機みたい。ジャカルタ生まれの電動バイク「katalis EV.500」

第二次世界大戦中の戦闘機がモチーフですって。知る人ぞ知る、バイク天国の東南アジアではフリーダムなカスタマイズが盛んです。そのなかでも目を引くのが、ジャカルタのKatalis Companyが制作した、日本のアニメにも影響を受けたという、男情...
記事

タイヤの真ん中に穴がぽっかり。未来的なEVバイクが予約スタート

なんのオイルだろ?そしてタイヤを普通の工具って?後輪の向こう側が丸見えですよ? 2018年に試作品が作られていた、リアホイールの真ん中がスッカラカンのEVバイク「VERGE TS」。これがやっと小規模生産できるようになりつつあります。 なか...
記事

ランボルギーニが「ウラカン EVO RWD Spyder」をARで発表

家の中が駐車場になっちゃうぞ? コロナ禍でマスクと医療用保護シールドを生産するようになったランボルギーニが、新型車「ウラカン EVO RWD Spyder」を公式サイトで発表しています。しかもその方法はAR。Appleの「AR Quick情...
記事

【なにが違う?】日産の新型EV「アリア」、リーフとは比べ物にならず 今の日産に最重要なワケ(AUTOCAR JAPAN) – Yahoo!ニュース

text:Kenji Momota(桃田健史)一般の方に対して、日産の思いがどれだけ届いているのだろうか?今年(2020年)に発売予定の新型EV「アリア」は「たんなるEV」ではない。はっきり言えば、 - Yahoo!ニュース(AUTOCAR...
記事

素人なら諦めるレベルで破損したラリーカーを30分強で修理する、メカニックたちのプロフェッショナルな仕事ぶりが凄すぎる

情報源: 素人なら諦めるレベルで破損したラリーカーを30分強で修理する、メカニックたちのプロフェッショナルな仕事ぶりが凄すぎる
記事

シャオミの折りたたみeバイク、お値段約3万8000円 | ギズモード・ジャパン

折りたたむと充電池が出るぞ。中国の家電メーカーXiaomi(シャオミ)が、折りたたみeバイク「HIMO Z16」を発表しました。リアサスペンション、ハブモーター、回生ブレーキまで搭載され、お値段約3万8,000円ととーってもお買い求めやす情...
記事

テスラが常識外の“集中ECU” 部品が激減、ヒューズは消滅 | 日経クロステック(xTECH)

米テスラ(Tesla)が繰り出した電気自動車(EV)「モデル3」には「ボディー・コントローラー(BC)」と呼ぶ基板群がある。車両に散らばるECU(電子制御ユニット)を集中させた部品だ。この採用の結果、ワイヤーハーネスが激減し、ヒューズが消え...
広告