倉庫日誌2020年9月28日 倉庫日誌 2020.09.282020.11.13 最近の投稿 3つのペダルがあるけどどれもアクセルじゃない! 「初見殺し」なんてレベルを超越した「T型フォード」の運転方法をご紹介 アメ車に乗ると「売れない理由」がジワジワ見えてくる! 起死回生を図るならBEVで心機一転イメチェンしかない!! (タイトルなし) ポルシェが特許を取得した6ストロークエンジンってなに? 「吸気・圧縮・爆発・排気」以外に何の2工程が必要?? エンジンオイル入れすぎってホントにダメ? スーパーカブに通常の3倍いれて実験してみた【試すなキケン】 検索 昭和26年9月発行の「自動車時代」の出品作業をしていますが、当時も飲酒運転にはかなり困っていたようで警視庁の取り締まり要項が載っています。その中に「酒気テスト表」があるのですが、警察官が目視で運転手を判断するもののようです。その中の歩行能力、直立能力、言語などの項目はかなり興味深く、めちゃくちゃな人が自動車を運転していた時代なのかなと、今更ながら心配になりました。 ◆ヤフーオークション①:(高原書店ID①:takaharabooks_light) ◆ヤフーオークション②:(高原書店ID②:takaharabooks) ◆通信販売ページ:(カタログ) ◆お問い合わせ:(http://www.takaharabooks.com/question.asp) ◆Twitter:(@takaharabooks)
コメント